交通

上信越自動車道の甘楽PA(下り)軽井沢や富岡製糸場への通り道

上信越自動車道、甘楽パーキングエリア。

東京方面から軽井沢へ向かう場合、碓氷軽井沢ICの2つ手前にあるパーキングエリア。
世界遺産の富岡製糸場にも近い。

それほど大きくはないが、軽井沢行く前に一息つくのにちょうどいい場所。

富岡製糸場に一番近いPA

世界遺産・国宝の富岡製糸場へは富岡ICを利用しますが、東京方面から富岡に行く場合は甘楽PAは一つ手前にあります。
読み方は「かんら」です。

kanrapa-kudari-2

それほど広くありませんが基本的な施設は揃っているので休憩やおみやげの購入もできます。

kanrapa-kudari-3

手前がショッピングコーナー、奥にスナックコーナーが見えます。
この写真で分かるように広くはありません。スナックコーナーの席も多くないのでお昼の時間帯は注意です。

おみやげは富岡製糸場関連のお菓子や下仁田ネギ関連の加工品などを中心に、もつ煮やネギ味噌、かまぼこなどが販売されています。軽井沢のおみやげは見当たりませんでしたがあったとしても少しでしょう。

kanrapa-kudari-4

外側にも売店があります。
おすすめは甘楽PA限定の桑の葉パウダー入りソフトクリーム。

kanrapa-kudari-5

特徴的なこの建築物が甘楽PAの目印にもなります。

kanrapa-kudari-6

甘楽パーキングエリアの概要

  • 名称:甘楽パーキングエリア(下り)
  • 住所:群馬県甘楽郡甘楽町大字天引字西谷2525
  • 駐車場:大型-40台 / 小型-44台
  • トイレ:男性-大5小15 / 女性-22
  • 施設:スナックコーナー(7:30~19:30)、ショッピングコーナー(7:30~19:30)、電子マネーWAON(※一部ご利用できない店舗がある場合あり)、E-NEXCO Wi-Fi SPOT、パウダーコーナー、喫煙所、AED、障がい者等用駐車スペース、障がい者等用トイレ、オストメイト対応トイレ、一般道からの出入口(7:30~19:30)、ハイウェイスタンプ(24時間)
  • 関連サイト:甘楽PA(下)・上信越自動車道|ドラぷら


SPONSORED LINK

SPONSORED LINK

-交通

© 2023 Karuizawa-Nap Powered by AFFINGER5